布施英利/著 -- ワニ・プラス -- 2015.4 -- 718

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 718/フセ/一般S 119902249 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「美術的に正しい」仏像の見方
書名ヨミ ビジュツテキ ニ タダシイ ブツゾウ ノ ミカタ
副書名 30歳からの仏像鑑賞入門
シリーズ名 ワニブックス〈plus〉新書
シリーズ巻次 136
著者名 布施英利 /著  
著者ヨミ フセ,ヒデト  
出版者 ワニ・プラス  
出版年 2015.4
ページ数等 239p
大きさ 18cm
一般件名 仏像  
ISBN 4-8470-6081-4
ISBN13桁 978-4-8470-6081-6
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1102090502
NDC8版 718
NDC9版 718
内容紹介 若い頃には興味がないが、なぜか30歳を過ぎたあたりから、仏像を好きになる人が多い。その仏像の魅力と見方を、古今東西の美術に精通した美術解剖学者の著者が面白く、わかりやすくガイドする。第1章では奈良、京都、関東、韓国、インド東北の仏像を訪ね、来歴や特徴を紹介。第2章では飛鳥時代の仏像の誕生から、江戸時代での終焉までを歴史的にひも解く。仏像の魅力とは何か?なぜ齢を重ねると、人は仏像が好きになるのか?本書には、その答えがある。
著者紹介 1960年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。東京大学医学部助手などを経て現在、批評家。古今東西の様々な美術を対象に、とくに美術における人体像を解剖学の視点から研究している。著書に「脳の中の美術館」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 あの仏像はどこにある?―仏像をめぐる旅(奈良(まずは「奈良公園」;西ノ京と斑鳩あたり;奈良県の南部・山間の寺);京都府と京都市)
第2章 仏像をめぐる歴史(飛鳥・白鳳・奈良―日本への伝来;平安時代―仏像の日本化;鎌倉時代―運慶のリアル;江戸時代―美術としての仏像の終わりと始まり;仏像と「子どもの心」)