鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
両大戦間の日仏文化交流
利用可
予約かごへ
松崎碩子/編 -- ゆまに書房 -- 2015.3 -- 319.1035
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.1/リヨウ/一般H
119633646
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
両大戦間の日仏文化交流
書名ヨミ
リョウ タイセンカン ノ ニチフツ ブンカ コウリュウ
著者名
松崎碩子
/編,
和田桂子
/編,
和田博文
/編
著者ヨミ
マツザキ,セキコ , ワダ,ケイコ , ワダ,ヒロフミ
出版者
ゆまに書房
出版年
2015.3
ページ数等
381p
大きさ
22cm
内容細目
年表あり 索引あり
原書名
『REVUE FRANCO-NIPPONNE』別巻
一般件名
日本-対外関係-フランス-歴史-大正時代
,
日本-対外関係-フランス-歴史-昭和時代
,
国際文化交流
ISBN
4-8433-4611-X
ISBN13桁
978-4-8433-4611-2
定価
8500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102089842
NDC8版
319.1035
NDC9版
319.1035
内容紹介
1920年代の後半に、「新米」のジャーナリスト松尾邦之助が中心になって編集した、パリと日本をつなぐ幻の日仏文化交流誌「ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ」を取り巻く諸事項についての研究論文集。
著者紹介
【松崎】東京都生まれ。パリ・ソルボンヌ大学博士課程前期修了。コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所前所長。「フランス士官が見た近代日本のあけぼの」など。
著者紹介
【和田桂子】1954年兵庫県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。清泉女子大学教授。比較文学。「二〇世紀のイリュージョン-「ユリシーズ」を求めて」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
座談会 両大戦間の日仏文化交流
松崎碩子/述
幻の日仏文化交流誌-『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』 『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』と松尾邦之助
山本亮介/著
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』とエミール・スタイニルベル=オーベルラン
松崎碩子/著
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』と在仏日本人
小平麻衣子/著
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』とルネ・モーブラン
渋谷豊/著
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』をめぐるフランス詩
上田眞木子/著
巴里会と武藤叟
フリドマン日出子/著
資料編 ギメ東洋美術館とフランス東洋友の会
寺田澄江/著
東京日仏会館と関西日仏学館
ブリジット・ルフェーブル/著
十九世紀末の日本研究
ダニエル・ストリューブ/著
日本の仏教文化 日本、フランスと仏教
ジャン=ノエル・ロベール/著
日本の女性文化 両大戦間における日本女性像
田口亜紀/著
ページの先頭へ