鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
保護者とつながる教師のコミュニケーション術
利用可
予約かごへ
早川惠子/編著 -- 東洋館出版社 -- 2015.3 -- 374.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
374.6/ハヤカ/一般H
119707043
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
保護者とつながる教師のコミュニケーション術
書名ヨミ
ホゴシャ ト ツナガル キョウシ ノ コミュニケーションジュツ
著者名
早川惠子
/編著,
小林正幸
/監修
著者ヨミ
ハヤカワ,ケイコ , コバヤシ,マサユキ
出版者
東洋館出版社
出版年
2015.3
ページ数等
119p
大きさ
21cm
一般件名
家庭と学校
ISBN
4-491-03110-X
ISBN13桁
978-4-491-03110-1
定価
1750円
問合わせ番号(書誌番号)
1102087763
NDC8版
374.6
NDC9版
374.6
内容紹介
保護者も教師も、子どものために行動するという点では同じ。でも、ちょっとしたすれ違いで、トラブルや不信感につながってしまうかも…。保護者の気持ちに寄り添って、子どものために協力できる関係をつくりましょう!保護者に寄り添う手立てを計30事例。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「子どもの成長」で保護者とつながろう(「イチャモン」は宝の山;教育が通常のサービス産業と異なる側面;保護者と子どもと教師の三角関係 ほか)
第2章 それって保護者の問題?子どもの問題?(保護者の行動の裏には度重なる不信感;「子どものための行動」が裏目に;子どもの気持ちをくみ取れず、すれ違ってしまう)
第3章 15の場面で見るつながる保護者対応(連絡帳をコミュニケーションツールに;上手な電話対応;協力を得たい家庭学習・宿題 ほか)
ページの先頭へ