検索条件

  • 書名
    本の森神話学
ハイライト

陸奥宗光/〔著〕 -- 中央公論新社 -- 2015.3 -- 210.65

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 210.6/ムツ/一般S 119885816 一般 利用可

資料詳細

タイトル 蹇蹇録
書名ヨミ ケンケンロク
シリーズ名 中公クラシックス
シリーズ巻次 J59
著者名 陸奥宗光 /〔著〕, 萩原延寿 /責任編集  
著者ヨミ ムツ,ムネミツ , ハギワラ,ノブトシ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2015.3
ページ数等 378p
大きさ 18cm
内容細目 年譜あり
一般注記 中央公論社1984年刊の編集
一般件名 日清戦争(1894~1895)  
ISBN 4-12-160153-X
ISBN13桁 978-4-12-160153-7
定価 1950円
問合わせ番号(書誌番号) 1102086473
NDC8版 210.65
NDC9版 210.65
内容紹介 日清戦争、講和会議、三国干渉…外交の要諦とは何か。外交指導とは何を指すか。なぜ本書は三十四年間“秘本”扱いにされたのか。
著者紹介 【陸奥】1844~97年。明治中期の政治家。維新後は新政府に出仕し知事を歴任、大蔵省を経るが西南政争時に政府転覆計画に加担し入獄。出獄後欧州外遊、帰国後外務省に転じ駐米公使。第2次伊藤博文内閣で外相就任。日清戦争の開戦外交を指導し陸奥外交を展開するも戦後は療養中に死去。 
著者紹介 【萩原】1926年東京都出身。東京大学法学部、同大学院に進学、卒業後国会図書館に勤務。米ペンシルベニア大、英オックスフォード大に留学後、著述活動に入る。歴史家。2001年逝去。著書に「馬場辰猪」「東郷茂徳」「陸奥宗光」「遠い崖-アーネスト・サトウ日記抄」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
蹇蹇録
論説