荒俣宏/著 -- 講談社 -- 2015.3 -- 502

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 502/アラマ/一般S 119594541 一般 利用可

資料詳細

タイトル サイエンス異人伝
書名ヨミ サイエンス イジンデン
副書名 科学が残した「夢の痕跡」
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1908
著者名 荒俣宏 /著  
著者ヨミ アラマタ,ヒロシ  
出版者 講談社  
出版年 2015.3
ページ数等 428p
大きさ 18cm
内容細目 索引あり
一般注記 『夢の痕跡』(1995年刊)の加筆・修正
一般件名 科学技術-歴史  
ISBN 4-06-257908-1
ISBN13桁 978-4-06-257908-7
定価 1280円
問合わせ番号(書誌番号) 1102085511
NDC8版 502
NDC9版 502
内容紹介 20世紀科学の祭典にようこそ!過剰な刺激を欲し続ける現代人にとって20世紀科学の発明・発見の舞台裏こそリアリティを体感できる大人の遊園地だ。
著者紹介 1947年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、10年間のサラリーマン生活を経て作家として独立。「帝都物語」で日本SF大賞、「世界大博物図鑑第2巻魚類」でサントリー学芸賞受賞。神秘学、博物学、風水等多分野にわたり執筆活動を続ける。著書「日本まんが」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 ドイツ科学の光芒(スペクトルとスペクタクル;科学を見せる劇場のこと―ジオラマの歴史;彫らない版画の誕生;薬種店と一角獣;機械がつくった「馬」;利離縁タールの幻の翼;ロコモーティヴの啓示;ベンツの祖先は自転車だった;Uボートは人食いザメ;ジーメンスの通信革命;バベジの原コンピュータ;ロボットとからくり人形のはざま)
第2部 アメリカ科学の愉快(電話の発明とヘレン・ケラー;メンロパークの魔術師;万博のタイムカプセル;自然史博物館とスミソンの功績;空飛ぶ自転車の怪;女の脚を変えた発明;ロケット待つ銘菓ゴダードの悲劇;ドイツから来た天才ロケット学者;ターボジェットと発想した男;革命児ノイマン、ここにあり;プリンストン高等研究所にて)