「商工ジャーナル」編集部/編 -- 商工中金経済研究所 -- 2015.3 -- 335.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.2/ワカテ-4/一般H 119887649 一般 利用可

資料詳細

タイトル 若手経営者が語る私の革新
書名ヨミ ワカテ ケイエイシャ ガ カタル ワタクシ ノ カクシン
巻次
著者名 「商工ジャーナル」編集部 /編  
著者ヨミ ショウコウ ジャーナル ヘンシュウブ  
出版者 商工中金経済研究所  
出版年 2015.3
ページ数等 255p
大きさ 18cm
内容細目 内容: 甲州種ぶどうを進化させ世界に通用するワインを造る / 有賀雄二述
一般件名 経営者-日本  
ISBN 4-904735-22-6
ISBN13桁 978-4-904735-22-0
定価 600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102085395
NDC8版 335.21
NDC9版 335.21
内容紹介 ぶつかり、考え抜き、突破する。いかに先代の事業を受け継ぎ、新たな事業を起こし、経営に革新をもたらしたか―若手経営者20人が語る、時代への挑戦。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
有賀雄二氏・勝沼醸造(株)代表取締役社長―甲州種ぶどうを進化させ世界に通用するワインを造る
尾池行郎氏・(株)ナストーコーポレーション代表取締役社長―タオル卸売の存在意義を模索し、卸主導のビジネスを構築
三田大介氏・三田飲料(株)代表取締役社長―提案型オーダーメイド方式で果汁飲料のニーズを開拓
淺野邦彦氏・淺野運輸倉庫(株)代表取締役社長―現場重視、自主自立、三方良しの精神で国際一貫物流を目指す
小島浩光氏・(株)ケーエムエフ代表取締役社長―IT業界から鋼鉄型枠メーカーに婿入りし新規開拓
納所佳民氏・九州ワーク(株)代表取締役社長―「脱・作業服屋」のイメージ戦略で新しい時代の客層を取り込む
田倉勉氏・田倉繃帯工業(株)代表取締役社長―合理化とブランド化で生き抜く包帯メーカー
西岡斉氏・トーヨー・ロジテック(株)代表取締役社長―四国発の共同配送を開拓し、IT活用で輸送品質を向上
梶原康彦氏・梶原乳業(株)代表取締役社長―あえて少品種大量生産の道を選び事業を拡大
深松努氏・深松組代表取締役社長―大震災に生きた雇用維持、建設不況を乗り越えた新たな挑戦へ〔ほか〕