岡田憲夫/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2015.3 -- 601.172

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 601/143/郷土 119685687 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 601/143/郷土 119685695 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 601/143/郷土H 119685025 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル ひとりから始める事起こしのすすめ
書名ヨミ ヒトリ カラ ハジメル コトオコシ ノ ススメ
副書名 地域復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ巻次 第170編
著者名 岡田憲夫 /著  
著者ヨミ オカダ,ノリオ  
出版者 関西学院大学出版会  
出版年 2015.3
ページ数等 264p
大きさ 21cm
一般件名 地域開発-智頭町(鳥取県)  
ISBN 4-86283-187-7
ISBN13桁 978-4-86283-187-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102085174
NDC8版 601.172
NDC9版 601.172
内容紹介 2020年代を「事起こしの時代」にすることを提唱し、実践事例として四面会議といった手法を用いた戦略システム論を紹介。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 事起こしとは何か
第2章 鳥取県智頭町の三〇年の事起こし
第3章 日本ゼロ分のイチ村おこし運動から学ぶ、智頭の事起こし実践の知恵
第4章 地域活性化、まちづくりと事起こしの共通性と相違性―他地域の事例も含めて考える
第5章 事起こしを支える四面会議システムの技法と世界観
第6章 発想転換―事起こしから入る自然災害と過疎化の二重災害からの地域復興
第7章 事起こしのすすめ―実践システム理論と適用
第8章 むすび―事起こしの時代を支える三原色のまちづくり
付録 四面会議システム(YSM)の適用事例抄録