中川一史/編著 -- フォーラム・A -- 2015.3 -- 375

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375/ナカカ/一般H 119908410 一般 利用可
鳥取県立 書庫 375/ナカカ/協力 141193270 協力 利用可

資料詳細

タイトル タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成
書名ヨミ タブレット タンマツ オ カツヨウシタ ニジュウイッセイキガタ コミュニケーションリョク ノ イクセイ
著者名 中川一史 /編著, 山本朋弘 /編著, 佐和伸明 /編著, 村井万寿夫 /編著, 日本教育情報化振興会 /監修  
著者ヨミ ナカガワ,ヒトシ , ヤマモト,トモヒロ , サワ,ノブアキ , ムライ,マスオ , ニホン キョウイク ジョウホウカ シンコウカイ  
出版者 フォーラム・A  
出版年 2015.3
ページ数等 111p
大きさ 26cm
一般件名 学習指導 , コンピュータ教育 , コミュニケーション , タブレット型端末  
ISBN 4-89428-883-4
ISBN13桁 978-4-89428-883-6
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102084407
NDC8版 375
NDC9版 375.199

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 21世紀型コミュニケーション力とタブレット端末の活用
第2章 各地域、学校の事例から(「教師の出」を意識したコミュニケーション力の育成―松戸市立馬橋小学校の事例;児童生徒1人1台タブレット端末環境での協働的な取り組み―松阪市立三雲中学校の事例;コミュニケーション力のすそ野を広げるエキスパート教員の活動―鳥取県岩美町の事例;思考・表現ツールを重視した地域あげてのコミュニケーション力育成―熊本県高森町の事例)
第3章 21世紀型コミュニケーション力の研修(研修パッケージの開発;21世紀型コミュニケーション力研修の実際と評価;シンキングツールを活用したコミュニケーション力の育成)
【鳥取県関係】コミュニケーション力のすそ野を広げるエキスパート教員の活動~鳥取県岩美町の事例~ 岩﨑有朋 54-70