生田勝義/共著 -- 法律文化社 -- 2015.3 -- 321

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 321/イクタ/一般H 119564261 一般 利用可

資料詳細

タイトル 法学ことはじめ
書名ヨミ ホウガク コトハジメ
著者名 生田勝義 /共著, 大平祐一 /共著, 倉田玲 /共著, 河野恵一 /共著, 佐藤敬二 /共著, 徳川信治 /共著, 松本克美 /共著  
著者ヨミ イクタ,カツヨシ , オオヒラ,ユウイチ , クラタ,アキラ , コウノ,ケイイチ , サトウ,ケイジ , トクガワ,シンジ , マツモト,カツミ  
出版者 法律文化社  
出版年 2015.3
ページ数等 201p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 法律学  
ISBN 4-589-03662-2
ISBN13桁 978-4-589-03662-9
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102082759
NDC8版 321
NDC9版 321
内容紹介 憲法、民法、刑法を中心に、社会の基本となる法に則して構成、展開。実際に起こりうるケースを取り上げ、わかりやすく解説。
著者紹介 生田 勝義(立命館大学教授) 
著者紹介 大平 祐一(立命館大学教授) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
法学の学び方(法とは何か;法源と国家法の分類 ほか)
財産取引と法1―契約(契約類型;契約の成立・効果・終了 ほか)
財産取引と法2―不動産と動産・金融取引(物件と法;動産の物権変動と即時取得 ほか)
権利侵害の救済(権利侵害行為の排除;不法行為責任の成立要件 ほか)
家族法の考え方(婚姻法;親子法 ほか)
近代民法とその現代化(民法の体系と歴史;近代民法の原則 ほか)
社会法の考え方(社会法と生存権理念;労働団体法・個別的労働関係法 ほか)
刑法の基本原則(刑法についての基本的な考え方;刑法の基本原則 ほか)
犯罪と刑罰(犯罪の類型と構成要素;犯罪阻却事由 ほか)
刑事司法手続と人権(刑事司法作用の特徴;裁判を受ける権利 ほか)
日本国憲法と権力の分立(自由主義と民主主義;立憲主義の最高法規 ほか)
基本的人権と平和の保障(人権保障;平和主義)
国際社会と法―平和と人権(国際法と国際社会における関心事―戦争と平和;国際社会でも大切なもの―平和と人権の実現に向けて ほか)
法の適用と解釈(法の適用について;法の解釈について)