鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
九世紀の来航新羅人と日本列島
利用可
予約かごへ
鄭淳一/著 -- 勉誠出版 -- 2015.2 -- 210.36
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.3/シヨン/一般H
119666430
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
九世紀の来航新羅人と日本列島
書名ヨミ
キュウセイキ ノ ライコウ シラギジン ト ニホン レットウ
著者名
鄭淳一
/著
著者ヨミ
ジョン,スンイル
出版者
勉誠出版
出版年
2015.2
ページ数等
374p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
日本-対外関係-朝鮮-歴史-古代
ISBN
4-585-22115-8
ISBN13桁
978-4-585-22115-9
定価
10000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102082650
NDC8版
210.36
NDC9版
210.36
内容紹介
9世紀の来航新羅人に焦点を当て、朝鮮半島と日本との交流の実態を明らかにする。列島社会をどう変化させ、日本側はどう対応したのか。対新羅政策における対外意識の変化を、支配層のみならず諸階層の人々から考察。
著者紹介
1979年韓国生まれ。2004年高麗大学校歴史教育科卒。07年高麗大学校大学院史学科修士課程修了。08年早稲田大学アジア特別奨学生として渡日。13年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、早稲田大学外国人研究員。日本古代史、東アジア海域史専攻。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
本書の問題意識と構成
第1部 来航の新局面と縁海空間(縁海警固と「九世紀」の黎明;延暦・弘仁・天長年間の新羅人来航者;承知年間における対外交渉と新羅康州;承和三年の新羅国執事省牒にみえる「島嶼之人」)
第2部 新羅海賊と日本列島(貞観年間における弩師配置と新羅問題;「貞観十一年新羅海賊」の来日航路に関する小考;新羅海賊事件と大宰府管内居住新羅人の動向;寛平新羅海賊考;唐代金氏関連墓誌の問題点)
総括と展望
ページの先頭へ