土井教之/編著 -- 中央経済社 -- 2015.3 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/トイ/一般H 119638637 一般 利用可

資料詳細

タイトル イノベーション論入門
書名ヨミ イノベーション ロン ニュウモン
著者名 土井教之 /編著, 宮田由紀夫 /編著  
著者ヨミ ドイ,ノリユキ , ミヤタ,ユキオ  
出版者 中央経済社  
出版年 2015.3
ページ数等 222p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Introduction to Innovation Theories
一般件名 イノベーション  
ISBN 4-502-13541-0
ISBN13桁 978-4-502-13541-5
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102082612
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
内容紹介 少子高齢社会となり、労働力も資本も増加が見込めない日本社会が豊かさを維持・増進していくためには、イノベーションが不可欠である。しかし、イノベーションは白衣を着た研究者が実験室で生み出すものだけではない。科学・技術を市場での価値に結びつけ社会に浸透させていくことがカギになる。出身が文系・理系であることを問わず、イノベーションを理解することはビジネスマンとしても市民としても重要である。本書はイノベーションの創生メカニズム、社会へのインパクト、企業戦略、制度・政策との関わりを広範に扱った入門書である。
著者紹介 【土井】神戸大学大学院経済学研究科修了。関西学院大学経済学部教授。主な著作「企業合併の分析-国際比較」「ベンチャービジネスと起業家教育」「ビジネス・イノベーション・システム-能力、組織、競争」など。また、外国雑誌を含む諸雑誌に論文を多数掲載。 
著者紹介 【宮田】Washington University大学院経済学研究科修了。関西学院大学国際学部教授。主な著作「アメリカにおける大学の地域貢献」「アメリカのイノベーション政策」「アメリカの産学連携と学問的誠実性」「アメリカ航空宇宙産業で学ぶミクロ経済学」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イノベーションと社会
イノベーションの基礎理論
イノベーションの普及
イノベーションを担う人材
イノベーションと産業
イノベーションと企業戦略
イノベーションと共同研究開発
イノベーションとアントレプレナーシップ
イノベーションと特許
イノベーションと標準
イノベーション政策