-- 農林統計出版 -- 2015.2 -- 664.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 664.9/クシラ-4/一般H 119643024 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鯨塚からみえてくる日本人の心
書名ヨミ クジラズカ カラ ミエテクル ニホンジン ノ ココロ
巻次
巻書名 鯨の記憶をたどって南海域へ
巻書名 鯨の記憶をたどって南海域へ
出版者 農林統計出版  
出版年 2015.2
ページ数等 240p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 くじら(鯨) , 捕鯨  
ISBN 4-89732-317-7
ISBN13桁 978-4-89732-317-6
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102081799
NDC8版 664.9
NDC9版 664.9
内容紹介 日本各地には数多くの鯨にまつわる史跡がある。本書は、熊野から太地、土佐の鯨にまつわる有形・無形の記憶から、伝統的な地域文化を探る。残された史跡や伝承から、日本人がもつ高い精神性が垣間みえる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 太平洋で結ばれる地域(熊野と土佐;和歌山県と千葉県;捕鯨)
第2章 熊野の鯨塚(熊野の西;太地町;三輪崎)
第3章 奥熊野の捕鯨と鯨塚(奥熊野の捕鯨;奥熊野の鯨塚;数字の謎)
第4章 土佐(土佐をみわたす;土佐捕鯨の中興;土佐清水 ほか)
第5章 捕鯨のあった風景(太地町の現在;捕鯨のあった風景;捕鯨の花形 ほか)
第6章 鯨祭祀論(なぜ鯨を祀るのか;紋九郎鯨型伝説;大背美流れを分析する ほか)
終章 鯨の魂は供養できるのか(鯨は成仏できるのか;様ざまな仕掛け;救う側の創出)