森川洋/著 -- 古今書院 -- 2015.2 -- 318.12

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.1/モリカ/一般H 119860819 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「平成の大合併」研究
書名ヨミ ヘイセイ ノ ダイガッペイ ケンキュウ
著者名 森川洋 /著  
著者ヨミ モリカワ,ヒロシ  
出版者 古今書院  
出版年 2015.2
ページ数等 468p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 市町村合併  
ISBN 4-7722-7139-2
ISBN13桁 978-4-7722-7139-4
定価 15000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102081571
NDC8版 318.12
NDC9版 318.12
内容紹介 「平成の大合併」はどんな目的と方法のもと行われたのか、それぞれの地域はどう対応したのかなどの問題に注目しつつ、各都道府県の市町村合併の実態を丹念に調査。その中にみられる一般的な特徴について考察する。
著者紹介 1935年広島県生まれ。62年広島大学大学院文学研究科博士課程単位習得期間満了退学。広島大学文学部教授、福島大学経済学部教授を経て、現在広島大学名誉教授。主な著作「中心地研究-理論、研究動向および実証-」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の目的
市町村合併の経緯と考察の方法
北海道の市町村合併
東北地方の市町村合併
関東・甲信越地方の市町村合併
東海・北陸地方の市町村合併
関西地方の市町村合併
中国地方の市町村合併
【鳥取県関係】鳥取県 218-223
四国地方の市町村合併
九州地方の市町村合併
沖縄県の市町村合併
「平成の大合併」の一般的特徴―市町村合併に至るまで
「平成の大合併」の一般的特徴―合併の実施状況とその結果
市町村の将来に向けて