検索条件

  • 書名
    バイ菌だって役に立つ
ハイライト

菊地史彦/著 -- トランスビュー -- 2015.3 -- 367.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.6/キクチ/一般H 119873457 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「若者」の時代
書名ヨミ ワカモノ ノ ジダイ
著者名 菊地史彦 /著  
著者ヨミ キクチ,フミヒコ  
出版者 トランスビュー  
出版年 2015.3
ページ数等 342p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 青年-日本-歴史  
ISBN 4-7987-0156-4
ISBN13桁 978-4-7987-0156-1
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102081334
NDC8版 367.6
NDC9版 367.68
内容紹介 若者たちは、社会から何を求められ、いかに遇されたのか。彼らは、どのような栄光と失意と屈辱を体験してきたのか。復興期から高度成長期、停滞期を経て格差の時代へ―歌謡曲、映画、記録、TVドラマ、文学、マンガを素材に、戦後社会を走り抜けた「不機嫌な魂」の軌跡を追う。
著者紹介 1952年東京生まれ。76年慶應義塾大学文学部卒、筑摩書房入社。89年同社退社。編集工学研究所などを経て、99年ケイズワークを設立し、企業の組織課題やコミュニケーション戦略を中心にコンサルティング活動を行なう。現在、(株)ケイズワーク代表取締役など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 反抗までもう一歩
第1章 忘れられた歌姫―青山ミチの存在と闘い
第2章 転がる卵のように―集団就職と戦後都市
第3章 端境期のセヴンティーン―六〇年安保のさなかで
第4章 舞い降りたバリケード―高校闘争一九六九
第5章 学園はいかに夢見られたか―学校意識の変容
第6章 “遠郊”の憂鬱―地元意識の変容
終章 東北と若者たち