ビャーネ・ストラウストラップ/著 -- SBクリエイティブ -- 2015.3 -- 007.64

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 P8/ 007.6/ストラ/一般 119992928 一般 利用可

資料詳細

タイトル プログラミング言語C++
書名ヨミ プログラミング ゲンゴ シープラスプラス
副書名 C++11対応
著者名 ビャーネ・ストラウストラップ /著, 柴田望洋 /訳  
著者ヨミ ストラウストラップ,ビャーン , シバタ,ボウヨウ  
出版者 SBクリエイティブ  
出版年 2015.3
ページ数等 1319p
大きさ 24cm
版表示 第4版
内容細目 文献あり 索引あり
一般注記 第3版:アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン1998年刊
原書名 The C++ programming language.4th ed.∥の翻訳
一般件名 プログラミング言語  
ISBN 4-7973-7595-7
ISBN13桁 978-4-7973-7595-4
定価 8800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102080990
NDC8版 007.64
NDC9版 007.64
内容紹介 C++の全貌とプログラミングの極意を完全解説。C++のすべてが、ここにある!!
著者紹介 Bjarne Stroustrup(ビャーネ・ストラウストラップ)『The C++ Programming Language』の著者であり、C++の設計/実装者。現在は、テキサスA&M大学の計算機科学教授を務めている。また、全米技術アカデミーの会員であり、AT&Tのフェローでもある。学会に移る前は数十年にわたってAT&Tのベル研究所で働いていた。ISO C++標準化委員会のメンバー。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 はじめに(本書の読み進め方;C++を探検しよう:基本 ほか)
第2部 基本機能(型と宣言;ポインタと配列と参照 ほか)
第3部 抽象化のメカニズム(クラス;構築と後始末とコピーとムーブ ほか)
第4部 標準ライブラリ(標準ライブラリの概要;STLコンテナ ほか)