鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
二つの大戦の裏面史
利用可
予約かごへ
佐藤正弥/著 -- 原書房 -- 2015.3 -- 209.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
209.7/サトウ/一般H
119592883
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
二つの大戦の裏面史
書名ヨミ
フタツ ノ タイセン ノ リメンシ
副書名
日本が知らなかった世界
著者名
佐藤正弥
/著
著者ヨミ
サトウ,マサヤ
出版者
原書房
出版年
2015.3
ページ数等
488p
大きさ
20cm
一般件名
世界史-20世紀
ISBN
4-562-05143-4
ISBN13桁
978-4-562-05143-4
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102080925
NDC8版
209.7
NDC9版
209.7
内容紹介
巨大企業の対敵国裏取引、ナチの金庫番になったセントラルバンカーたち、黄禍論の政治経済と開国以来の日米関係、ルーズヴェルト政権に浸透したソ連スパイ網…戦争の世紀の各国の裏行動と日本の立ち位置!裏窓から見えた二十世紀。
著者紹介
1931年石川県生まれ。58年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。参議院事務局を経て、63年旭化成入社。旭ダウ勤務の後、82年ダウ・ケミカルに移籍。90年より千葉経済大学教授。2002年定年退職。現在、NBCR対策推進機構正会員など著書に「戦後日本化学工業史」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
巨悪の同盟
ナチスと手を組んだセントラルバンカーたち
スイス連邦政府の歴史的研究への取り組み
日中戦争の隠された裏面
ペリー提督来航による開国後の日米関係
明治初期から明治二〇年代の日米関係
明治二〇年代から日露戦争後の日米関係
ワシントン体制―アメリカの対日政策の転換
ワシントン軍縮体制の崩壊から太平洋戦争へ
世界大戦に見る人種差別
第二次世界大戦とは何だったのか
「ヴェノナ」による第二次世界大戦の裏面
ニューディール政策とアメリカ共産党
変容する世界情勢の中の日本
世界を操った国際共産主義勢力
戦時中から戦後へのアメリカの対日政策
二十一世紀の人類と日本
ページの先頭へ