鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
子どもから企画・提案が生まれる学級
利用可
予約かごへ
関口武/著 -- 高文研 -- 2015.2 -- 374.12
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
374.1/セキク/協力
141171374
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
子どもから企画・提案が生まれる学級
書名ヨミ
コドモ カラ キカク テイアン ガ ウマレル ガッキュウ
副書名
集団づくりの「ユニット」システム
著者名
関口武
/著
著者ヨミ
セキグチ,タケシ
出版者
高文研
出版年
2015.2
ページ数等
142p
大きさ
21cm
一般件名
学級経営
ISBN
4-87498-563-7
ISBN13桁
978-4-87498-563-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102080858
NDC8版
374.12
NDC9版
374.12
内容紹介
子どもの声をキャッチして、子どもの願い・要求を実現させていく―笑顔いっぱい、提案いっぱいの学級づくり!
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 集団づくりのスタート(はじめての出会い;学級開きのメッセージ ほか)
2 集団づくりの発展(ユニット給食;シールとワッペンの代わり―評価をものから言葉に変える ほか)
3 集団づくりの構想(集団づくりの構想図;自主管理―チャイム席、おしゃべり、整列 ほか)
4 集団づくりがめざす自治の世界 実践編(「暴力教室」(5年);「裸足で過ごす」案(6年) ほか)
5 集団づくりで子どもたちが変わる 実践編(仲間と共につくりあげる価値相互承認の世界(6年);ぼくひとりぼっち(4年)―特性を持った子のいる学級)
ページの先頭へ