朝日新聞厚生文化事業団/編 -- クリエイツかもがわ -- 2015.2 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.26/イキカ/いき6 119605239 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生き方、逝き方ガイドブック
書名ヨミ イキカタ ユキカタ ガイドブック
副書名 最期の暮らしと看取りを考える
シリーズ名 ウィズシリーズ
著者名 朝日新聞厚生文化事業団 /編, 新田國夫 /監修  
著者ヨミ アサヒ シンブン コウセイ ブンカ ジギョウダン , ニッタ,クニオ  
出版者 クリエイツかもがわ  
出版年 2015.2
ページ数等 104p
大きさ 26cm
一般件名 高齢者福祉 , 生と死  
ISBN 4-86342-156-7
ISBN13桁 978-4-86342-156-1
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1102080616
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
内容紹介 人は誰しも高齢になると不安になる。超高齢化社会…病院で死ねない・死なない時代に最期まで納得のいく生き方をまっとうするための画期的なガイドブック。
著者紹介 岐阜県出身。1967年早稲田大学第一商学部卒。79年帝京大学医学部卒。同大学病院第一外科・救急救命センターに勤務。90年新田クリニックを開業。92年つくし会設立、理事長に就任。日本臨床倫理学会会長、全国在宅療養支援診療所連絡会会長、福祉フォーラム・東北会長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 老いの日々へのイメージ(不安はどこから来るのだろう?;老いはどのようにすすむのか ほか)
2 70歳からの健康と医療(疾患別対応)(がんの診断を受けたら;心臓の機能が低下したら ほか)
3 本人が望む場所で暮らすために(安心して最期まで生きられる場所;どこで、どのように最期を迎えるか ほか)
4 Q&Aエンディングに向かう生活(介護をする自信がありません。家族がやらなければいけませんか?;病院のような機器を置くスペースがないと自宅療養は無理ですか? ほか)
5 家族で見守る穏やかな最期(死が近づく終末期;最期の瞬間を迎える ほか)