武内孝善/著 -- KADOKAWA -- 2015.2 -- 188.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 188.5/タケウ/一般H 119591082 一般 利用可

資料詳細

タイトル 空海はいかにして空海となったか
書名ヨミ クウカイ ワ イカニシテ クウカイ ト ナッタカ
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 552
著者名 武内孝善 /著  
著者ヨミ タケウチ,コウゼン  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2015.2
ページ数等 254p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
個人件名 空海  
ISBN 4-04-703552-1
ISBN13桁 978-4-04-703552-2
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1102079295
NDC8版 188.52
NDC9版 188.52
内容紹介 日本仏教の父といわれる空海。出自、神秘体験、入唐求法と恵果との出逢い。その前半生から空海の真像を描く。
著者紹介 1949年愛媛県生まれ。高野山大学大学院博士課程単位取得退学。2002~12年文化庁文化審議会専門委員。現在、高野山大学文学部教授。専門は日本密教史、特に空海伝・初期真言宗教団成立史。第32回日本印度学仏教学賞、密教学術奨励賞。13年設立の「空海学会」初代会長に就任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 謎につつまれた空海の前半生
第1章 空海の生家・佐伯直氏
第2章 母の出自・阿刀氏
第3章 少年時代―仏道を志したのはいつか?
第4章 求聞持法との出逢いと神秘体験
第5章 入唐の目的
第6章 空海の出家と入唐
第7章 長安の空海
第8章 恵果和尚との出逢い
エピローグ 空海はわが国に何をもたらしたか