-- NTT出版 -- 2015.3 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/セカイ-6/一般H 119563520 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界のなかの日本経済
書名ヨミ セカイ ノ ナカ ノ ニホン ケイザイ
巻次
副書名 不確実性を超えて
巻書名 人材の国際移動とイノベーション
巻書名 人材の国際移動とイノベーション
出版者 NTT出版  
出版年 2015.3
ページ数等 253p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 日本-経済 , 労働移動  
ISBN 4-7571-2323-X
ISBN13桁 978-4-7571-2323-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102078788
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 ネットワークから知識創造へ頭脳の移動は何をもたらすか。イノベーションを起こすために高度人材をどう活用するか。人材の国際移動の現状と課題を精緻に論じる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 高度人材の国際移動(イノベーションと高度人材;国際的な移動の動向 ほか)
第2章 知識創造のフレームワーク(知識創造のモデル;知識の移転・交換のネットワーク ほか)
第3章 高度人材受入れの現状と効果を考える(日本の外国人受入れ政策と外国人統計;高度外国人材の雇用と活用 ほか)
第4章 多国籍企業内の人材移動と知識移転(日本企業の対外直接投資と海外派遣;研修開発のグローバル化 ほか)
第5章 頭脳流出と還流の効果―国際共同研究を例として(海外日本人研究者の国際共同研究;日本人研究者の帰国後のネットワーク ほか)
第6章 国際移動による知識の普及(国際移動のインセンティブ;国による研究開発環境の違い ほか)
第7章 学生の国際移動(留学先の選択;世界の中の日本の大学 ほか)
第8章 不確実性を超えるために(不確実性への対処としてのイノベーション;国際移動はイノベーションにどうのように関与するか ほか)