鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古筆の楽しみ
利用可
予約かごへ
田中登/編著 -- 武蔵野書院 -- 2015.2 -- 728.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
728.2/タナカ-1/一般
120472398
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古筆の楽しみ
書名ヨミ
コヒツ ノ タノシミ
著者名
田中登
/編著
著者ヨミ
タナカ,ノボル
出版者
武蔵野書院
出版年
2015.2
ページ数等
185p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
書道-書跡
ISBN
4-8386-0455-6
ISBN13桁
978-4-8386-0455-5
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102078593
NDC8版
728.8
NDC9版
728.8
内容紹介
集める楽しみ、眺めて悦に入る楽しみ、解読する楽しみ、調べる楽しみなど、様々な観点から楽しむことができる古筆切。編著者架蔵の古筆切の写真と専門家による解説で紹介する、古筆切の楽しみ方ハンドブック。
著者紹介
1949年愛知県生まれ。関西大学教授。専攻は和歌文学・古筆学。主著「校訂貫之集」「古筆切の国文学的研究」「王朝びとの恋うた」「失われた書を求めて」などがある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
古筆切の基礎知識
勅撰集と古筆切(飛鳥井雅経―今城切(古今集);藤原清輔―四半切(古今集) ほか)
私撰集と古筆切(藤原為家―四半切(万葉集);三条公忠―四半切(拾遺抄) ほか)
私家集と古筆切(慈円―烏丸殿切(貫之集);寂然―大富切(具平親王御集) ほか)
物語と古筆切(京極為兼―四半切(伊勢物語);東常縁―四半切(伊勢物語) ほか)
ページの先頭へ