鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
金融システム改革と東南アジア
利用可
予約かごへ
三重野文晴/著 -- 勁草書房 -- 2015.2 -- 338.223
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.2/ミエノ/一般H
119579998
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
金融システム改革と東南アジア
書名ヨミ
キンユウ システム カイカク ト トウナン アジア
副書名
長期趨勢と企業金融の実証分析
シリーズ名
開発経済学の挑戦
シリーズ巻次
6
著者名
三重野文晴
/著
著者ヨミ
ミエノ,フミハル
出版者
勁草書房
出版年
2015.2
ページ数等
252p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
金融-東南アジア
ISBN
4-326-54605-0
ISBN13桁
978-4-326-54605-3
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102078038
NDC8版
338.223
NDC9版
338.223
内容紹介
東南アジアでは東アジアと異なり金融と工業化との間の「かい離」が基盤的構造となった。「東アジア型の工業化過程」とは異なる固有の特徴を持つ東南アジアの金融システムの構造を明らかにし、あるべき金融改革を提言する。
著者紹介
1969年生まれ。一橋大学社会学部卒。同大学院経済学研究科博士課程修了。同大学経済研究所助手、法政大学経済学部専任助・助教授、神戸大学大学院国際協力研究科准教授、教授を経て、現在、京都大学東南アジア研究所准教授。専攻:経済発展論、金融システム論、東南アジア経済。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 東南アジアの経済と金融改革
第1章 東アジア金融システム改革:論点整理
第2章 東南アジアの工業化と金融システム
第2章補論 戦後タイ金融システム発展の数量把握
第3章 東南アジアの企業金融の再検証:工業化と金融システムの観点から
第4章 東南アジアにおける企業の分布と資金調達:外国所有と企業公開
第5章 企業の上場行動と証券市場の機能:1990年代前半期のタイを事例に
第6章 アジア債券市場の現状と課題
第7章 金融システムは変容したか:2000年代の環境変化
終章 金融システム改革と東南アジア
ページの先頭へ