鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
反知性主義
利用可
予約かごへ
森本あんり/著 -- 新潮社 -- 2015.2 -- 192.53
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
192.5/モリモ/一般H
119583296
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
反知性主義
書名ヨミ
ハン チセイ シュギ
副書名
アメリカが生んだ「熱病」の正体
シリーズ名
新潮選書
著者名
森本あんり
/著
著者ヨミ
モリモト,アンリ
出版者
新潮社
出版年
2015.2
ページ数等
282p
大きさ
20cm
一般件名
キリスト教-アメリカ合衆国-歴史
,
知識階級-アメリカ合衆国-歴史
ISBN
4-10-603764-5
ISBN13桁
978-4-10-603764-1
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1102078015
NDC8版
192.53
NDC9版
192.53
内容紹介
アメリカでは、なぜ反インテリの風潮が強いのか。なぜキリスト教が異様に盛んなのか。なぜビジネスマンが自己啓発に熱心なのか。なぜ政治が極端な道徳主義に走るのか。そのすべての謎を解く鍵は、アメリカで変質したキリスト教が生みだした「反知性主義」にあった。いま世界でもっとも危険なイデオロギーの意外な正体を、歴史的視点から鮮やかに描く。
著者紹介
1956年神奈川県生まれ。国際基督教大学人文科学科卒。東京神学大学大学院を経て、プリンストン神学大学院博士課程修了。プリンストンやバークレーで客員教授を務める。国際基督教大学牧師、同大学人文科学科教授等を経て、2012年より同大学学務副学長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ハーバード大学 反知性主義の前提
第2章 信仰復興運動 反知性主義の原点
第3章 反知性主義を育む平等の理念
第4章 アメリカ的な自然と知性の融合
第5章 反知性主義と大衆リバイバリズム
第6章 反知性主義のもう一つのエンジン
第7章 「ハーバード主義」をぶっとばせ
ページの先頭へ