鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヒマラヤ探検史
利用可
予約かごへ
フィリップ・パーカー/編 -- 東洋書林 -- 2015.2 -- 292.58
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
292.5/ハカ/一般H
119656901
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ヒマラヤ探検史
書名ヨミ
ヒマラヤ タンケンシ
副書名
地勢・文化から現代登山まで
著者名
フィリップ・パーカー
/編,
藤原多伽夫
/訳
著者ヨミ
パーカー,フィリップ , フジワラ,タカオ
出版者
東洋書林
出版年
2015.2
ページ数等
353p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Himalaya.∥の翻訳
一般件名
ヒマラヤ-探検-歴史
ISBN
4-88721-820-6
ISBN13桁
978-4-88721-820-8
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102077224
NDC8版
292.58
NDC9版
292.58
内容紹介
4500万年前のプレートの衝突によって誕生した標高8000メートル、全長2400キロにも及ぶ人跡未踏の“世界の屋根”―その危険な容色に魅せられた人類による栄光と挫折に満ち満ちた挑戦の軌跡を、10人の研究者・アルピニストたちが描破する!付・コラム39本、稀少図版128点、歴史的登山MAP13点!!
著者紹介
【パーカー】歴史家、作家。
著者紹介
【藤原】翻訳家、自然科学誌の編集者。訳書:イルドス、バルデッリ編「自然の楽園美しい世界の国立公園大図鑑」、クラーク「ヴィクトリア朝の昆虫学」、ズック「考える寄生体」、フェイガン編「氷河時代地球冷却のシステムと、ヒトと動物の物語」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ヒマラヤを解剖する(山脈の形成と地形)
第2章 ヒマラヤの初期の王国(1700年までの政治と文化の歴史)
第3章 初期の旅行家と冒険家(1815年までのヒマラヤ)
第4章 ヒマラヤを測量する(1815‐1892)
第5章 登山の黎明期(1891‐1918)
第6章 戦間期のヒマラヤ(1919‐1939)
第7章 エヴェレスト登頂への道のり(1940‐1953)
第8章 黄金時代(1953‐1960)
第9章 新たなフロンティアを切り拓く(1961年から現在)
ページの先頭へ