鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大波乱
利用可
予約かごへ
長谷川慶太郎/著 -- 李白社 -- 2015.2 -- 304
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
304/ハセカ/一般H
119630963
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大波乱
書名ヨミ
ダイハラン
副書名
長谷川慶太郎の大局を読む緊急版
著者名
長谷川慶太郎
/著
著者ヨミ
ハセガワ,ケイタロウ
出版者
李白社
出版年
2015.2
ページ数等
209p
大きさ
19cm
ISBN
4-19-863910-8
ISBN13桁
978-4-19-863910-5
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1102076262
NDC8版
304
NDC9版
304
内容紹介
逆オイルショックと円安はやはり日本経済にとって大きな恩恵となる。それがもたらす新しい状況を具体的に詳しく読み解いたのが本書である。併せて景気上昇中で独り勝ちのアメリカ、アベノミクスの継続で経済が上昇する日本、ユーロ危機が再燃しかねないヨーロッパ、苦境に喘いでいる中国などの現状についても詳述した。
著者紹介
1927年京都生まれ。53年大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、63年独立。国際エコノミスト。83年「世界が日本を見倣う日」で第3回石橋湛山賞受賞。「日本はこう変わる」は60万部の大ベストセラーとなる。著書「メガ・グループの崩壊」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 逆オイルショックの衝撃(原油減産を避けたサウジアラビアの狙い;破綻寸前のロシア経済;逆オイルショックをめぐる「明」と「暗」;石油消費国のエネルギー資源開発プラン)
第2章 円安によって浮上する日本の景気(日本経済に対する大幅な円安の影響;総選挙後に安倍政権は何をするのか;日銀の追加緩和と日本国債の動向;人手不足と有能な人材の採用;新時代に入った日本の産業と生活;国産の新技術が未来を開く)
第3章 明るさが増すばかりの独り勝ちアメリカ(IT革命をしのぐシェール革命のインパクト;着実に展開する金融政策;格差の拡大と混乱する外交)
第4章 ユーロ金融危機ふたたび(ギリシャ破綻でユーロ追放!?;健全財政と低失業率で君臨するドイツ)
第5章 中国・北朝鮮・韓国の危険な予兆(独裁者スターリンをめざす習近平の時代錯誤;小康状態を保つ朝鮮半島)
ページの先頭へ