鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
科学が好きになる22のヒントと実践
利用可
予約かごへ
東京応化科学技術振興財団/編 -- 東京書籍 -- 2015.2 -- 407
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
407/カカク/一般H
119766933
一般
利用可
鳥取県立
書庫
407/カカク/協力
141171341
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
科学が好きになる22のヒントと実践
書名ヨミ
カガク ガ スキ ニ ナル ニジュウニ ノ ヒント ト ジッセン
シリーズ名
ヤングサイエンス選書
シリーズ巻次
7
著者名
東京応化科学技術振興財団
/編,
横浜市サイエンス研究会
/著,
藤嶋昭
/監修
著者ヨミ
トウキョウ オウカ カガク ギジュツ シンコウ ザイダン , ヨコハマシ サイエンス ケンキュウカイ , フジシマ,アキラ
出版者
東京書籍
出版年
2015.2
ページ数等
156p
大きさ
21cm
一般件名
科学
ISBN
4-487-80717-4
ISBN13桁
978-4-487-80717-8
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102076021
NDC8版
407
NDC9版
407
内容紹介
生徒に理科や科学の面白さを伝え、授業が面白くなる22の題材を収録。身近な出来事に疑問をもつことができる内容、授業の実践例などをあげて、どうすれば科学への関心を高められるかを紹介する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 身の回りの不思議をサイエンスで解こう!(光と色の不思議な世界―炎色反応を楽しもう;ドライアイスから炭をとりだそう―ドライアイスをマグネシウムで還元 ほか)
2章 サイエンスホビーを楽しもう(なんでも標本にしてみよう!―集めることに意味がある;ビーチコーミングをしよう!―海岸漂着物の観察 ほか)
3章 学校では習わない、こんな実験もある(-196℃の世界を体験しよう―液体窒素でガチガチ;食材で作ろう理科教材モデル―おいしく楽しむ食欲魔人の実験 ほか)
4章 グレードアップ、サイエンス実験と学習(はじめの一歩「なぜ」から?―モーターを作ろう;実験装置を自作しよう―電気泳動の実験 ほか)
ページの先頭へ