西尾幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2015.1 -- 081.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 081.6/ニシオ-10/一般 119592131 一般 利用可

資料詳細

タイトル 西尾幹二全集
書名ヨミ ニシオ カンジ ゼンシュウ
巻次 第10巻
巻書名 ヨーロッパとの対決
巻書名 ヨーロッパとの対決
著者名 西尾幹二 /著  
著者ヨミ ニシオ,カンジ  
出版者 国書刊行会  
出版年 2015.1
ページ数等 785p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 読書する怠け者
ISBN 4-336-05389-8
ISBN13桁 978-4-336-05389-3
定価 7800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102074624
NDC8版 081.6
NDC9版 081.6
内容紹介 西洋文化は普遍的か。否!西洋文明の閉鎖性、地方性、周辺性について著者はドイツやパリで声を上げた。世界に響いた興味深いその反響の記録。他に併載の「戦略的『鎖国』論」「講演 知恵の凋落」が注目される。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
“日本の友”シュミット前西独首相に反問する 西尾幹二/著
シュミット氏との論争不成立について読者への報告 西尾幹二/著
異文化を体験するとは何か 漱石の文明論と現代 西尾幹二/著
西欧の無知日本の怠惰 西尾幹二/著
もてあそばれる「文化」概念 西尾幹二/著
河上徹太郎『西欧暮色』のもの足りなさ 西尾幹二/著
アジア人の見方 西尾幹二/著
掌篇 日本人の不思議なしぶとさ 西尾幹二/著
ドイツで私の講演がぶつかった壁 西尾幹二/著
「国際化」とは米国への適応なのか 西尾幹二/著
「欧米の挑戦」は受けて立つべし 西尾幹二/著
「国際化」などという言葉は使うなかれ 西尾幹二/著
「国際化」は欧米人への適応ではない 西尾幹二/著
ウラもオモテもない社会、ドイツよ 西尾幹二/著
“西欧強迫症”を超えて 西尾幹二/著
「労働開国」はどう検討しても不可能だ 西尾幹二/著
シュミット前西ドイツ首相批判 アジア各地に日本史資料館を 西尾幹二/著
穀物自給率の全体を高めよ 西尾幹二/著