河合利光/著 -- 時潮社 -- 2015.1 -- 389.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 389.7/カワイ/一般H 119769358 一般 利用可

資料詳細

タイトル 神が創った楽園
書名ヨミ カミ ガ ツクッタ ラクエン
副書名 オセアニア/観光地の経験と文化
著者名 河合利光 /著  
著者ヨミ カワイ,トシミツ  
出版者 時潮社  
出版年 2015.1
ページ数等 232p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 フィジー  
ISBN 4-7888-0697-5
ISBN13桁 978-4-7888-0697-9
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102074566
NDC8版 389.75
NDC9版 382.734
内容紹介 南海の楽園は、西洋諸国による植民地化や外国の観光業者とメディアによる構築された幻想だろうか。本書は、観光地化やキリスト教化を通して変化したその「楽園」を、オセアニア、特にフィジーとその周辺に生きる人びとの経験と文化から考える。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 観光ガイドブックを読む
第2章 空港のある町―ブレタの集住化とエコソフィー
第3章 南太平洋の「地酒」カヴァ―偏見と迫害を超えて
第4章 問い直されるカストム―生ける身体と始源の記憶の体現
第5章 男女の織りなす二次元世界
第6章 女になりたい少年と男になりたい少女―フィジー人の第三の性
第7章 神が創った現代世界―キリスト教化のなかのトーテミズム