鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
すべての人が輝くみんなのスポーツを
利用可
予約かごへ
芝田徳造/編 -- クリエイツかもがわ -- 2015.1 -- 780
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
780/スヘテ/一般H
119630328
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
すべての人が輝くみんなのスポーツを
書名ヨミ
スベテ ノ ヒト ガ カガヤク ミンナ ノ スポーツ オ
副書名
オリンピック・パラリンピックの壁を越えて
著者名
芝田徳造
/編,
正木健雄
/編,
久保健
/編,
加藤徹
/編
著者ヨミ
シバタ,トクゾウ , マサキ,タケオ , クボ,タケシ , カトウ,トオル
出版者
クリエイツかもがわ
出版年
2015.1
ページ数等
160p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
障害者スポーツ
ISBN
4-86342-153-2
ISBN13桁
978-4-86342-153-0
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102073578
NDC8版
780
NDC9版
780
内容紹介
すべての人が楽しめるスポーツの追求・創造を!パラリンピック・オリンピックの壁を取り払い、一体となった組織・運営、可能な限りの共同競技開催を呼びかける。
著者紹介
【芝田】1926年京都生まれ。43年海軍予科練入隊。53年立命館大学卒。府立洛北高校勤務、68年立命館大学教授・学部長を経て立命館大学名誉教授。京都障害者スポーツ振興会会長、全国障害児体育研究連絡協議会会長、日本身体障害者陸上競技連盟会長等を歴任。秩父宮賞等受賞。
著者紹介
【正木】1930年和歌山県生まれ。58年東京大学大学院博士課程満期退学。東京理科大教授、日本体育大学教授、同体育研究所所長などを経て日本体育大学名誉教授。日本子どもを守る会会長、子どものからだと心・連絡会議顧問、数多くの学会等でも活躍。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
輝け・拡がれ、障がい者スポーツ 女子車椅子バスケットボール
小田島理恵/述
ほか
鼎談 スポーツをすべての人の生きる力に
芝田徳造/述
障がい者スポーツの今、課題、未来 笑顔・驚き・感動…障がい者シンクロナイズドスイミング
森田美千代/著
無限の可能性・魅力をさらに発展させよう…車椅子バスケットボール
高橋明/著
ボッチャ~その魅力と未来~
奥田邦晴/著
誰もが輝くことができるスポーツ、ハンドボールサッカーの魅力と今後の展望
田中顕一/著
地を這うような42年間の取り組み
芝田徳造/著
卓球バレーの普及活動について
堀川裕二/著
最重度の障がい児者にも活用可能なハロウィック水泳法(Halliwick)
芝田徳造/著
真に「すべての人の」と言えるスポーツ・体育を求めて
久保健/著
ページの先頭へ