鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
敗者のゲーム
貸出中
予約かごへ
チャールズ・エリス/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2015.1 -- 338.155
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
4
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.1/エリス/一般H
119556812
一般
利用可
団体貸出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
敗者のゲーム
書名ヨミ
ハイシャ ノ ゲーム
著者名
チャールズ・エリス
/著,
鹿毛雄二
/訳
著者ヨミ
エリス,チャールズ・D. , カゲ,ユウジ
出版者
日本経済新聞出版社
出版年
2015.1
ページ数等
261p
大きさ
20cm
版表示
原著第6版
内容細目
文献あり
原書名
Winning the loser’s game.6th ed.∥の翻訳
一般件名
株式投資
ISBN
4-532-35628-8
ISBN13桁
978-4-532-35628-6
定価
1700円
問合わせ番号(書誌番号)
1102073164
NDC8版
338.155
NDC9版
338.155
内容紹介
投資で成功するというのは、難しい証券分析などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。市場平均利回りを上回る(=市場に勝つ)ことがきわめて難しくなった今、最も簡単かつ結果の出る方法は、インデックス・ファンドを活用することである。全米累計100万部を超えるロングセラーの最新版。プロ・アマ問わず幅広い投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
著者紹介
【エリス】1937年生まれ。イェール大学卒。ロックフェラー基金、ドナルドソン・ラフキン・ジェンレットを経て、72年グリニッジ・アソシエイツ設立。以後、30年にわたり代表パートナー。2001年代表パートナー退任。現在、ホワイトヘッド財団理事長。バンガード取締役等を歴任。
著者紹介
【鹿毛】1964年東京大学経済学部卒。同年日本長期信用銀行入行。93年長銀投資顧問社長。2000年UBSアセットマネジメント会長兼社長。03年しんきんアセットマネジメント投信社長。05~09年企業年金連合会常務理事。ユージン・パシフィック代表。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 資産運用でまず押さえるべきこと(運用は「敗者のゲーム」になった;運用機関の本当の役割;それでも市場に勝ちたいなら ほか)
第2部 運用を少し理論的に見てみよう(「時間」が教える投資の魅力;収益率の特徴と中身;リスクが収益を生み出す ほか)
第3部 個人投資家への助言(個人投資家にとっての課題;投資信託、どう選ぶ;手数料は高い! ほか)
ページの先頭へ