鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
山鹿素行「中朝事実」を読む
利用可
予約かごへ
山鹿素行/〔著〕 -- 致知出版社 -- 2015.1 -- 121.56
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
121.5/ヤマカ/一般H
119575391
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
山鹿素行「中朝事実」を読む
書名ヨミ
ヤマガ ソコウ チュウチョウ ジジツ オ ヨム
著者名
山鹿素行
/〔著〕,
荒井桂
/現代語訳
著者ヨミ
ヤマガ,ソコウ , アライ,カツラ
出版者
致知出版社
出版年
2015.1
ページ数等
505p
大きさ
20cm
ISBN
4-8009-1051-X
ISBN13桁
978-4-8009-1051-6
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102073149
NDC8版
121.56
NDC9版
121.56
内容紹介
日本の思想史を激震させた山鹿素行の幻の名著。三百年余の時を経ていまここに復刻。
著者紹介
【山鹿】1622~85年。会津若松生まれ。江戸に出て儒学・兵学・神道・仏教・歌学などを修め、古学を提唱した。官学の朱子学を批判して「聖教要録」を著した。山鹿流兵法及び古学派の祖であり、その教えは後世に大きな影響を与えた。江戸前期の儒学者・兵学者。著書に「配所残筆」など。
著者紹介
【荒井】昭和10年埼玉県生まれ。東京教育大学文学部卒。以来40年間、埼玉県で高校教育、教育行政に従事。平成5~10年埼玉県教育長。在任中、国の教育課程審議会委員並びに経済審議会特別委員等を歴任。16年以来現職。安岡教学を次世代に伝える活動に従事。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
皇統(天先章;中國章;皇統章;神器章;神教章;神治章;知人章(神知章);聖政章;禮儀章;賞罰章;武徳章;祭祀章;化功章)
附録(或疑)
ページの先頭へ