鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世・近代の歴史意識と建築
利用可
予約かごへ
加藤悠希/著 -- 中央公論美術出版 -- 2015.1 -- 521.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
521.5/カトウ/一般H
119573502
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世・近代の歴史意識と建築
書名ヨミ
キンセイ キンダイ ノ レキシ イシキ ト ケンチク
著者名
加藤悠希
/著
著者ヨミ
カトウ,ユウキ
出版者
中央公論美術出版
出版年
2015.1
ページ数等
312p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
日本建築-歴史-近世
,
日本建築-歴史-近代
ISBN
4-8055-0729-2
ISBN13桁
978-4-8055-0729-2
定価
11000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102072488
NDC8版
521.5
NDC9版
521.5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
伊勢神宮における殿舎の復古と考証 慶安・寛文期の殿舎再興における儀式帳の役割
加藤悠希/著
近世中期における殿舎の考証とその意義
加藤悠希/著
近代の式年遷宮における造営体制の変化と考証
加藤悠希/著
有職故実における公家・武家邸宅像 『家屋雑考』の流布と「寝殿造」の定着過程
加藤悠希/著
近世における過去の武家邸宅像について
加藤悠希/著
明治期における過去の武家邸宅像について
加藤悠希/著
有職故実家松岡行義の邸宅に関する知識について
加藤悠希/著
秀吉をめぐる建築と由緒 聚楽第・伏見城・豊国社遺構説の萌芽
加藤悠希/著
一八世紀における聚楽第・伏見城・豊国社遺構説
加藤悠希/著
ページの先頭へ