鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
柿の王国
利用可
予約かごへ
鈴木克也/著 -- 日本地域社会研究所 -- 2015.1 -- 628.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
628.2/ススキ/一般
119777575
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
柿の王国
書名ヨミ
カキ ノ オウコク
副書名
信州・市田の干し柿のふるさと
シリーズ名
コミュニティ・ブックス
著者名
鈴木克也
/著,
エコハ出版
/編
著者ヨミ
スズキ,カツヤ , エコハ シュッパン
出版者
日本地域社会研究所
出版年
2015.1
ページ数等
114p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
かき(柿)
ISBN
4-89022-151-4
ISBN13桁
978-4-89022-151-6
定価
1250円
問合わせ番号(書誌番号)
1102072253
NDC8版
628.2
NDC9版
628.2
内容紹介
「市田の干し柿」は南信州の恵まれた自然・風土の中で育ち、日本の代表的な地域ブランドとなっている。今後はこれを「世界ブランド」に高めていくことが課題である。市田柿の持つ上品な甘みは絶品であり、和食、茶菓子、ワインなどに合う。干し柿は栄養価が高く、健康・美容・アンチエイジングに効果がある。『柿の王国』のコンセプトのもとで、日本の深い歴史と文化を含めて本物の食文化の情報発信をしていく。
著者紹介
1942年大阪市生まれ。65年大阪市立大学経済学部卒。野村総合研究所に入社。82年日本合同ファイナンス(株)に転籍。2001年公立はこだて未来大学システム情報科学部教授。11年定年退職。現在、公立はこだて未来大学東京サテライト産学官連携コーディネーターなど。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「世界柿ロード」(中国経由で日本に伝来;「神の実」 ほか)
第1章 市田柿のふるさと(南信州・下伊那地域;市田柿の由来 ほか)
第2章 地域ブランドとしての「市田柿」(地域ブランドへの道;栽培から収穫まで ほか)
第3章 市田柿の楽しみ方(市田柿の特徴;多様な楽しみ方 ほか)
第4章 かぶちゃんの挑戦「柿の王国」の構築をめざして(市田柿との出会い;南信州柿プラザ ほか)
ページの先頭へ