検索条件

  • 書名
    渓流紀行釣りと温泉
ハイライト

野中恵子/著 -- ベレ出版 -- 2015.1 -- 226.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 226.6/ノナカ/一般H 119561481 一般 利用可

資料詳細

タイトル 史跡・都市を巡るトルコの歴史
書名ヨミ シセキ トシ オ メグル トルコ ノ レキシ
副書名 古代から20世紀までの文明を探る
著者名 野中恵子 /著  
著者ヨミ ノナカ,ケイコ  
出版者 ベレ出版  
出版年 2015.1
ページ数等 359p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 トルコ-歴史  
ISBN 4-86064-420-4
ISBN13桁 978-4-86064-420-8
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1102072250
NDC8版 226.6
NDC9版 227.4
内容紹介 トルコ各地の史跡・旧跡・博物館などでの見聞を紹介しながら、トルコの通史を描く!キリスト教・イスラム教の二大帝国が存在したトルコの歴史的実像に迫る!
著者紹介 1965年高知県生まれ。関西学院大学文学部卒。トルコ評論家・トルコ語通訳。トルコの社会、政治、歴史などを論じる著述発表を続ける。現代トルコ映画への傾倒も深く、通訳・字幕監修他、トルコ映画評論にも携わる。慶應義塾大学非常勤講師、NHKワールドニュース・トルコTRT通訳。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 古代文明期(カッパドキア―興亡の歴史の始まり;ハットゥシャ―初代アナトリア王国ヒッタイト ほか)
第2部 ローマ帝国(アンティオキア、エフェソス―キリスト教の誕生;ゼウグマ、メリテネ―東方のローマ軍団都市 ほか)
第3部 ビザンツ帝国(エデッサ、ハラン―イスラム教の誕生;マラズギルト、ニカイア―十字軍とセルジュク軍 ほか)
第4部 オスマン帝国(前)(ボスポラス海峡―征服王メフメット二世の再建;フェネル―ギリシア人貴族の町 ほか)
第5部 オスマン帝国(後)(ベイオウル―西欧化の光と影;鉄道―帝国主義と第一次世界大戦 ほか)