鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
実践アレンジ・テクニック
利用可
予約かごへ
外山和彦/著 -- ビー・エヌ・エヌ新社 -- 2015.1 -- 761.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
761.8/トヤマ/一般H
119726770
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
実践アレンジ・テクニック
書名ヨミ
ジッセン アレンジ テクニック
副書名
頭の中にある音のイメージをかたちにする
著者名
外山和彦
/著
著者ヨミ
トヤマ,カズヒコ
出版者
ビー・エヌ・エヌ新社
出版年
2015.1
ページ数等
173p
大きさ
23cm
一般件名
音楽-編曲
ISBN
4-86100-965-0
ISBN13桁
978-4-86100-965-5
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102071976
NDC8版
761.8
NDC9版
761.8
内容紹介
目と耳で学べる、挫折させないアレンジ理論の教科書!音楽理論やコード進行など、難解な決まりごとでついつい挫折しがちなアレンジの作業は、押えておくべきポイントを押えれば、難しく考えることなく、さまざまな音楽ジャンルで実践できるのです。ロックやポップス、ジャズやテクノなど、音楽制作の表現の幅を何倍にも広げる、アレンジの考え方や方法を本書で学びましょう!
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 アレンジの前に知っておくべき音楽・楽器の基礎知識(ポピュラー音楽史;アレンジの一歩は楽器を知ることから!)
2 アレンジのためのミュージックセオリー(メロディーって何だ?;メロディーとコードの関係 ほか)
3 アレンジ発想法(思いやイメージをサウンドにするために;アレンジにスパイスを加える音楽要素 ほか)
4 すぐ使える!ジャンル別アレンジスタイル(ロックンロール風にアレンジしてみる;ロッカバラード風にアレンジしてみる ほか)
ページの先頭へ