フランチェスカ・ジーノ/著 -- ダイヤモンド社 -- 2015.1 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/シノ/一般H 119551798 一般 利用可

資料詳細

タイトル 失敗は「そこ」からはじまる
書名ヨミ シッパイ ワ ソコ カラ ハジマル
著者名 フランチェスカ・ジーノ /著, 柴田裕之 /訳  
著者ヨミ ジーノ,フランチェスカ , シバタ,ヤスシ  
出版者 ダイヤモンド社  
出版年 2015.1
ページ数等 356p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
原書名 Sidetracked.∥の翻訳
一般件名 意思決定  
ISBN 4-478-02538-X
ISBN13桁 978-4-478-02538-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102071392
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
内容紹介 コカ・コーラ、サムスン、ヤフー創業者…綿密に計画したはずなのに、なぜ、人も企業もあと一歩でしくじってしまうのか?ハーバード・ビジネススクール人気教授が提言する意思決定「9つの原則」。最新の「意思決定の科学」でわかった、成功と失敗の「分岐点」
著者紹介 【ジーノ】イタリア出身。ハーバード大学、カーネギーメロン大学等での講師を経て現在ハーバード・ビジネススクールの経営学准教授。他にも、ハーバード・ロースクールの交渉学プログラム及びハーバードの「心・脳・行動イニシアティブ」にも正式に関わる等。 
著者紹介 【柴田】1959年生まれ。翻訳者。訳書にポール・J.ザック「経済は「競争」では繁栄しない」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「内なる自分」―自分の内面に由来する力(なぜグリーンスパンは、サブプライムローンの危険性を見抜けなかったのか?―不正確な自己イメージに「気づかない」;マイクロソフトのヤフー買収提案額は本当に「少なすぎた」のか?―伝染する感情に「流される」;なぜサムスンにだけ「そのリスク」は見えていなかったのか?―視野が狭すぎて「見落とす」)
第2部 「まわりの人」―他者との関係に由来する力(なぜコカ・コーラは顧客を裏切る意思決定をしたのか?―相手視点の欠如で「しそこねる」;ITベンチャーが失敗するのは「友情」の過大評価のせい?―油断ならない社会的絆に「影響される」;フェイスブックをチェックするたびに「少し焦る」のはなぜ?―あからさまな社会的比較で「のせられる」)
第3部 「取り巻く社会」―外の世界に由来する力(「研究開発費」が多ければイノベーションが起こりやすい、は本当か?―的外れの情報で「決めつける」;ディズニーが社員を「キャスト」に変える魔法の正体は?―フレーミングによる微妙な変化に「ハメられる」;不正をした政治家やCEOは、なぜ平然と正当化できるのか?―状況の力と自己欺瞞の誘惑に「そそのかされる」)