鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
『宅間守精神鑑定書』を読む
利用可
予約かごへ
飢餓陣営/編 -- 言視舎 -- 2014.12 -- 498.99
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
498.9/タクマ/一般H
119516345
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
『宅間守精神鑑定書』を読む
書名ヨミ
タクマ マモル セイシン カンテイショ オ ヨム
副書名
特集1
シリーズ名
飢餓陣営せれくしょん
シリーズ巻次
2
著者名
飢餓陣営
/編,
佐藤幹夫
/編
著者ヨミ
キガ ジンエイ ヘンシュウブ , サトウ,ミキオ
出版者
言視舎
出版年
2014.12
ページ数等
220p
大きさ
21cm
内容細目
内容: 特集 『宅間守精神鑑定書』を読む 岡江晃著『宅間守精神鑑定書』を読む 刑事責任能力と精神鑑定(遺稿) / 岡江晃著
一般件名
精神医学
個人件名
岡江 晃
ISBN
4-86565-007-5
ISBN13桁
978-4-86565-007-5
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102068987
NDC8版
498.99
NDC9版
498.99
内容紹介
大阪教育大学附属池田小学校事件・加害者の精神鑑定書について、鑑定人をまじえ可能な限り多様なアプローチを試みる。「理解し難さ」の根源に、医療と司法のせめぎ合い、現代社会における「人格障害」の位置づけ等、多くの課題を見出す。
著者紹介
1953年秋田県生まれ。フリージャーナリスト、批評家。主な著書「ルポ高齢者ケア」「知的障害と裁き」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
特集1 『宅間守精神鑑定書』を読む―臨床と鑑定をどうつなぐか(岡江晃著『宅間守精神鑑定書』を読む;岡江晃氏を悼む;医療と司法のはざまで)
特集2 生きづらさを支援する本(内海新祐“自閉症論”を読む;山竹伸二“臨床と哲学”の本;栗田篤志“こころの本質”を思索する本;佐藤幹夫“様ざまな支援”の本)
ページの先頭へ