石川健治/編 -- 岩波書店 -- 2014.12 -- 323.01

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 323/カクモ/一般H 119540030 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学問/政治/憲法
書名ヨミ ガクモン セイジ ケンポウ
副書名 連環と緊張
著者名 石川健治 /編  
著者ヨミ イシカワ,ケンジ  
出版者 岩波書店  
出版年 2014.12
ページ数等 275p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 窮極の旅 / 石川健治著
一般件名 憲法  
ISBN 4-00-025992-X
ISBN13桁 978-4-00-025992-7
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102068857
NDC8版 323.01
NDC9版 323.01
内容紹介 学問と政治の緊張、政治と憲法の緊張、憲法と学問の緊張を、自覚的に引き受けることなしに、憲法学は成立し得ない。日本の憲法秩序において再び政治の時代が到来した今日、そのなかでも、憲法学が学問として成立し得るということを示すべく、生々しい学問の「現場」を展べ示す七篇の論集。
著者紹介 東京大学法学部教授。「自由と特権の距離-カール・シュミット「制度体保障」論・再考」「憲法判例百選1・2第6版」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
窮極の旅
「旧ヨーロッパ的」あるいは「実存主義的」ケルゼン―ホルスト・ドライアーのケルゼン研究に依りつつ
“「自由」の共和国”の憲法思想―「70年代主権論争」、そしてその後
嘘をつく権利?―カントと不完全な世界
「たたかう民主制」論の現在―その思想と制度
個人の尊厳と人間の尊厳
尊厳と身分