田島麻衣子/著 -- アルク -- 2014.12 -- 336.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階国際 I0/ 336.4/タシマ/国際 119770091 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界で働く人になる!
書名ヨミ セカイ デ ハタラク ヒト ニ ナル
副書名 人づきあいと英語のスキルを劇的に上げる41の方法
著者名 田島麻衣子 /著  
著者ヨミ タジマ,マイコ  
出版者 アルク  
出版年 2014.12
ページ数等 289p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 人間関係 , ビジネス英語 , 英語-学習法  
ISBN 4-7574-2605-4
ISBN13桁 978-4-7574-2605-4
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102068539
NDC8版 336.4
NDC9版 336.49
内容紹介 「非帰国子女」の大学生が、試行錯誤を経て英語を身に付け、世界の人との交流に学び、やがて国連機関の職員に―。これまで7カ国に住み、60カ国以上の人たちとともに働いてきた著者が、仕事で必ず役立つ人づきあいのコツと、英語の学び方を実践的に伝える。
著者紹介 東京生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、KPMGに入社。オックスフォード大学院への留学などを経て、2006年より国際世界食糧計画に勤務。07~11年まではラオスで、貧困層の教育の機会向上を目的とした学校給食プロジェクトを運営。国連WFPの仕事を続けている。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「日本人の強み」を生かして働く(時間に正確;最後まで責任を持って、仕事をやり抜く ほか)
第2章 世界で活躍する人が必ず持っている17の共通点(人を魅了してやまない話術を持つ;愛嬌と、嫌われる勇気を併せ持つ ほか)
第3章 言葉を超えた「コミュニケーション力」を鍛える(「アイコンタクト」を使い分けて、印象を二割増しに;海外で信頼される喜怒哀楽の表現方法 ほか)
第4章 ゼロから最短距離で英語力を身に付ける方法(文法の勉強に、一年以上かけない;まず伸ばしたい「聞く力」 ほか)
第5章 「英語で話す力」を伸ばすヒント(世界に通じるパブリックスピーチのコツ;相手に強い印象を残すエレベータースピーチ ほか)