祝田秀全/監修 -- 河出書房新社 -- 2015.1 -- 209.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209.7/ニホン/一般 119546458 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本のいまが読み解ける戦後世界史
書名ヨミ ニホン ノ イマ ガ ヨミトケル センゴ セカイシ
著者名 祝田秀全 /監修  
著者ヨミ イワタ,シュウゼン  
出版者 河出書房新社  
出版年 2015.1
ページ数等 213p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 世界史-20世紀(1945年以後)  
ISBN 4-309-24683-4
ISBN13桁 978-4-309-24683-3
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102068275
NDC8版 209.75
NDC9版 209.75
内容紹介 ブレトン・ウッズ体制、東西冷戦からリーマン・ショック、国際テロまで。現代世界の奔流と衝撃は日本をどう変容させてきたか!!わが国のいまの立ち位置が“こうなった”理由がわかる!
著者紹介 東京都出身。東京外国語大学卒業後、代々木ゼミナール世界史講師・品川区品川シルバー大学芸術教授を経て、現在、Y-SAPIX東大館世界史講師を務める。受験参考書のみならず、社会人向けに書かれた書籍も好評を博している。著書に「2時間でおさらいできる世界史」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 米ソがにらみ合う東西冷戦への突入 1950年代前半まで―こうして日本は西側陣営に組み込まれた(冷戦―戦後の国際情勢を決定づけた「東西冷戦」が勃発!(1947年~);経済―アメリカを世界経済の中心に据えた「ブレトン・ウッズ体制」(1944年~) ほか)
2章 東西ブロックの緊張と動揺 50年代後半~60年代―日本はいかにして“戦後”を脱していったか(冷戦―スターリンの死が生んだ大きな余波(1953年~);冷戦―「東欧動乱」で結束を乱しはじめた共産主義陣営(1956年) ほか)
3章 繁栄を謳歌する資本主義 60年代~70年代―日本が経済大国に成長しえた理由とは(経済―アメリカが繁栄を謳歌した「黄金の60年代」が始まる(1961年);経済―国際通貨体制を劇的に変えた「ニクソン・ショック」(1971年) ほか)
4章 瓦解する共産主義陣営 80年代―日本のバブル経済と長期不況の原因とは(経済―日本のバブル景気と長期不況を招いた「プラザ合意」(1985年);政治―冷戦終結のきっかけとなった「ペレストロイカ」(1985年) ほか)
5章 冷戦後にすすむグローバル化 90年代~現在―日本の将来の鍵を握るファクターとは(紛争―世界の警察・アメリカが主導した「湾岸戦争」(1991年);国際―ヨーロッパの統合を目指して「EU」発足(1993年) ほか)