鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
胡椒
利用可
予約かごへ
マージョリー・シェファー/著 -- 白水社 -- 2015.1 -- 617.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
617.6/シエフ/一般
119529504
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
胡椒
書名ヨミ
コショウ
副書名
暴虐の世界史
著者名
マージョリー・シェファー
/著,
栗原泉
/訳
著者ヨミ
シェファー,マージョリー , クリハラ,イズミ
出版者
白水社
出版年
2015.1
ページ数等
262,28p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Pepper.∥の翻訳
一般件名
こしょう(胡椒)-歴史
ISBN
4-560-08405-X
ISBN13桁
978-4-560-08405-2
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1102068223
NDC8版
617.6
NDC9版
617.6
内容紹介
人びとはなぜ、血眼になって黒胡椒を求め、命を賭してまで危険な航海に出たのか?血で赤く染まった胡椒の争奪戦を、現地の商人や海賊、宣教師、旅行家らのエピソードで描いた、傑作歴史読みもの。
著者紹介
【シェファー】ブラウン大学卒業後、イリノイ大学でM.A.を取得。ロイター通信記者、マサチューセッツ工科大学ナイト科学ジャーナリズムフェローを経て、現在、ニューヨーク大学医学部専属サイエンスライター兼編集者。『ニューヨーク・タイムズ』誌などに寄稿している。
著者紹介
【栗原】翻訳家。主な訳書に、ナイジェル・ウォーバートン「哲学の基礎」、レスリー・T.チャン『現代中国女工哀史』、ピーター・ヘスラー『疾走中国』『北京の胡同』、ジョゼフ・ギースほか『大聖堂・製鉄・水車』、デボラ・L.ロード『キレイならいいのか』などがある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 コショウ属
第2章 スパイスの王
第3章 スパイスと魂
第4章 黄金の象
第5章 イギリスの進出
第6章 オランダの脅威
第7章 アメリカの胡椒王
第8章 無数のアザラシ
第9章 胡椒の薬効
ページの先頭へ