鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
即戦力がつく英文法
利用可
日向清人/著 -- DHC -- 2014.12 -- 835
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
835/ヒナタ/一般H
119529919
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
即戦力がつく英文法
書名ヨミ
ソクセンリョク ガ ツク エイブンポウ
著者名
日向清人
/著
著者ヨミ
ヒナタ,キヨト
出版者
DHC
出版年
2014.12
ページ数等
451p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
英語-文法
ISBN
4-88724-558-0
ISBN13桁
978-4-88724-558-7
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102067338
NDC8版
835
NDC9版
835
内容紹介
従来の英文法書は単なるルール集に過ぎませんでした。本書では「状況に応じての正しい英文法の使い方」を詳しく解説しています。1.機能英文法のアプローチに基づいている。2.ネイティヴの英語感覚を解明。3.複数のセンテンスを構成する方法を解説。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
コミュニケーションと英文法
第1部 「正確に」英語を使う―言語知識(英語のつくり;英文の骨格;何かが+どうである、どうであった+何かについてのコメント(BE動詞) ほか)
第2部 「適切に」英語を使う―社会言語能力(事実や気持ちを適切に伝える言い方;フォーマル、インフォーマルを考えに入れる;自分の基本姿勢を明らかにする ほか)
第3部 「手順どおりに」英語を使う―実際的運用能力(手順どおりの運用能力とはなにか;話し言葉と書き言葉の違い;スピーキングの「文法」 ほか)
ページの先頭へ