桜美林大学・北京大学学術交流論集編集委員会/編 -- はる書房 -- 2014.12 -- 319.1022

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.1/キヨウ/一般H 119745747 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育・環境・文化から考える日本と中国
書名ヨミ キョウイク カンキョウ ブンカ カラ カンガエル ニホン ト チュウゴク
著者名 桜美林大学・北京大学学術交流論集編集委員会 /編  
著者ヨミ オウビリン ダイガク ペキン ダイガク ガクジュツ コウリュウ ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ  
出版者 はる書房  
出版年 2014.12
ページ数等 369p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 日中高等教育の歩みと役割 大学発展史上的三種模式与未来的大学 / 呉志攀著
一般件名 日本-対外関係-中国 , 中国-対外関係-日本  
ISBN 4-89984-143-4
ISBN13桁 978-4-89984-143-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102067166
NDC8版 319.1022
NDC9版 319.1022
内容紹介 北京大学と桜美林大学は、1998年から2013年まで13回の学術会議を重ね、「中日関係の現状と展望」を交流全体のテーマに、中日間の政治、経済、文化交流などについて議論を行ってきた。2009~2013年に行われた会議での、「中日の交流と協力―教育・環境・文化―」についての議論をまとめた学術交流論集、第三弾!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日中高等教育の歩みと役割(大学発展史上の三つのモデルとこれからの大学;大学の質保証とグローバル化 ほか)
第2部 日中環境保全の実践と法整備(中国都市生活ゴミの焼却処理技術の発展と展望について;首都東京における緑の創出―壁面緑化・屋上緑化の推進と自然環境の保全 ほか)
第3部 日中文化交流の昔と今(中日「詞」の唱和交流;駐日清国公使館と『養浩堂詩集』 ほか)
第4部 日中関係と国民感情(近代以来中日相互認識の変化;日中関係と国民感情)
特別寄稿 グローバル化時代の日中関係―新興経済大国・中国の国際社会への参加