鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
クロスボーダー取引課税のフロンティア
利用可
予約かごへ
中里実/編著 -- 有斐閣 -- 2014.12 -- 345.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
345.1/ナカサ/一般H
119743973
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
クロスボーダー取引課税のフロンティア
書名ヨミ
クロスボーダー トリヒキ カゼイ ノ フロンティア
シリーズ名
西村高等法務研究所理論と実務の架橋シリーズ
著者名
中里実
/編著,
太田洋
/編著,
弘中聡浩
/編著,
伊藤剛志
/編著
著者ヨミ
ナカザト,ミノル , オオタ,ヨウ , ヒロナカ,アキヒロ , イトウ,ツヨシ
出版者
有斐閣
出版年
2014.12
ページ数等
237p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
原書名
並列タイトル:Frontiers of Taxation on Cross-Border Transactions
一般件名
租税制度
ISBN
4-641-13170-8
ISBN13桁
978-4-641-13170-5
定価
4200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102066827
NDC8版
345.1
NDC9版
345.1
内容紹介
近年特に重要性を増す国際的な課税問題について、この分野の研究・実務に携わってきた租税法学者・弁護士が、政府税制調査会における議論もふまえて継続的に研究を行ってきた成果をまとめた。
著者紹介
【中里】1978年東京大学法学部卒。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。著作「デフレ下の法人課税改革」他。
著者紹介
【太田】1991年東京大学法学部卒。93年司法修習修了。2000年ハーバード・ロースクール卒。現在弁護士、西村あさひ法律事務所メンバーパートナー、東京大学大学院法学政治学研究科教授、日本取締役協会幹事、金融審議会専門委員、電気興業(株)社外取締役等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
最近の国際課税制度の流れ
多国籍企業のタックス・プランニングとBEPSプロジェクト
国際租税法における規範形成の動態―国際的フォーラムの変容と国内法体系への影響
国家間の課税目的の情報交換の発展―on demandからautomaticへ
ロケーション・セービングまたは立地特殊優位性をめぐる議論動向―東京地裁平成26年8月28日判決を題材として
中間持株会社について
英国税制改正がわが国企業の英国子会社に与える影響―タックス・ヘイブン対策税制の観点から
国境を越えた役務提供と消費課税
準備的・補助的活動と恒久的施設(PE)―国税不服審判所裁決平成23年11月25日を題材に
事前確認制度の日米比較―事前確認の取消しの適法性に関する米国裁判例(イートン社事件)の検討
外国投資信託に係る課税上の問題
ソフトウェア取引の源泉徴収について―平成19年3月23日裁決(東裁(諸)平成18年第207号)の検討
タックス・シェルターと効率性
ページの先頭へ