鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
本当は全然偉くない征夷大将軍の真実
利用可
予約かごへ
海童暖/執筆 -- SBクリエイティブ -- 2014.12 -- 281
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
281/カイト/一般H
119527276
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
本当は全然偉くない征夷大将軍の真実
書名ヨミ
ホントウ ワ ゼンゼン エラクナイ セイイ タイショウグン ノ シンジツ
副書名
武家政権を支配した“将軍様”の素顔
シリーズ名
SB新書
シリーズ巻次
282
著者名
海童暖
/執筆,
二木謙一
/監修
著者ヨミ
カイドウ,ダン , フタキ,ケンイチ
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2014.12
ページ数等
286p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
一般件名
武士-伝記
ISBN
4-7973-8042-X
ISBN13桁
978-4-7973-8042-2
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1102065700
NDC8版
281
NDC9版
281
内容紹介
征夷大将軍と言えば「武士の棟梁」であり、さぞかし立派な人物と思いがちである。が、しかし、その実態はトンデモな人物だらけだった!?鎌倉、室町、江戸と初代は策略を巡らせ苦労の末、天下を掌握。しかし、二代目以降はただ将軍職を世襲するだけで、わざわざ戦の火種をつけたり、闘争の末、各地を流浪したり、身内を死に追いやったり、酒色に溺れたり、浪費をし尽くしたり、敵前逃亡をして敵味方を驚かせたりと、驚愕の逸話は多い。歴代将軍の政治的功績は知られている一方で、こういった「征夷大将軍」像を打ち壊すような列伝がない中、歴史ファン向け歴史面白本が登場。
著者紹介
【海童】制作集団イストゥワールF2の主筆として各種書籍に執筆。主な主筆本に「東京の古墳を歩く」「東京の銅像を歩く」など。
著者紹介
【二木】1940年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。國學院大學名誉教授。豊島岡女子学園中学高等学校理事長。NHK大河ドラマ「平清盛」ほか多数の風俗・時代考証を手がけたことで知られる。『中世武家儀礼の研究』でサントリー学芸賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「征夷大将軍」の実態を知るための予備知識
第1章 鎌倉幕府の将軍たちの素顔―実権を握り損ねた家柄だけの征夷大将軍
第2章 室町幕府の将軍たちの素顔(1)―南北朝などの動乱に明け暮れた征夷大将軍
第3章 室町幕府の将軍たちの素顔(2)―乱世に終止符を打てず彷徨った征夷大将軍
第4章 江戸幕府の将軍たちの素顔(1)―権力闘争、醜聞だらけの征夷大将軍
第5章 江戸幕府の将軍たちの素顔(2)―老中たちの暗躍を許した征夷大将軍
第6章 江戸幕府の将軍たちの素顔(3)―幕府滅亡への道を進んだ征夷大将軍
ページの先頭へ