鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
テキストマイニングによる言語研究
利用可
予約かごへ
岸江信介/編 -- ひつじ書房 -- 2014.12 -- 807
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
807/テキス/一般H
119604969
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
テキストマイニングによる言語研究
書名ヨミ
テキスト マイニング ニ ヨル ゲンゴ ケンキュウ
シリーズ名
ひつじ研究叢書
シリーズ巻次
言語編 第121巻
著者名
岸江信介
/編,
田畑智司
/編
著者ヨミ
キシエ,シンスケ , タバタ,トモジ
出版者
ひつじ書房
出版年
2014.12
ページ数等
197p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
原書名
並列タイトル:Text-mining and its Applications in Language Research
一般件名
言語学-調査・研究法
,
言語学-データ処理
,
テキストマイニング
ISBN
4-89476-695-7
ISBN13桁
978-4-89476-695-2
定価
6700円
問合わせ番号(書誌番号)
1102065428
NDC8版
807
NDC9版
807
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
雑誌『行動計量学』における言語に関する投稿論文の傾向―投稿論文の時系列変化と『計量国語学』論文との比較
KWIC検索システムを併用した国会会議録のテキストマイニング分析
アンケート調査の発話回答から言語行動の傾向性を探る
表現の「自然さ」の判断基準を探るテキストマイニング―「よろしかったですか」等の表現の「自然さ」についてのアンケートにおける自由回答を例として
日本・韓国・中国における依頼に対する断り表現
テキストマイニングで集約する読者の読み―読者がライトノベルに期待するもの
接続詞は何を結ぶか―フレーム意味論に基づいた対応分析
メタ談話標識を素性とするランダムフォレストによる英語科学論文の質判定
英日対訳コロケーションにおける「述語+目的語」の抽出手法の研究―パラレルコーパスを利用して
日本人英語学習者による関係詞の使用傾向
ページの先頭へ