伊藤之雄/著 -- 講談社 -- 2014.12 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ハラ-1/一般 119417859 一般 利用可

資料詳細

タイトル 原敬
書名ヨミ ハラ タカシ
巻次
副書名 外交と政治の理想
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 589
著者名 伊藤之雄 /著  
著者ヨミ イトウ,ユキオ  
出版者 講談社  
出版年 2014.12
ページ数等 458p
大きさ 19cm
内容細目 年表あり
個人件名 原 敬  
ISBN 4-06-258592-8
ISBN13桁 978-4-06-258592-7
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102064608
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 朝敵・南部藩に生まれながら、「公利」と「外交」を重視し、ポスト元勲世代をリードした「平和宰相」原敬伝の決定版。上京して中江兆民に「フランス学」を学び、新聞記者から外交官に転じた天津やパリで活躍した原は、陸奥宗光の腹心となり政界へ進む。大阪毎日新聞社長として経営手腕を揮った後、立憲政友会創立に参加し、首相・伊藤博文のもとで初入閣する。
著者紹介 1952年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。現在、京都大学大学院法学研究科教授。司馬遼太郎賞受賞。主な著書に『政党政治と天皇-日本の歴史22』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 青春編(維新後の没落―南部藩の少年の成長;学成らざれば死すとも還らず―苦学・キリスト教・司法省法学校;自己確立への模索―中江兆民塾から『郵便報知新聞』記者時代へ ほか)
第2部 上昇編(新進気鋭の外交官―天津条約と伊藤博文との出会い;パリ公使館時代の成長―国際法、欧州の政治・外交と文化を学ぶ;陸奥農商相に心酔する―農商務省改革と初期議会 ほか)
第3部 熱闘編(伊藤への不信―立憲政友会創立に参加;念願の初入閣―逓信大臣の実力;政友会の掌握から政党政治家へ―日露戦争前の山県有朋閥との闘い ほか)