海野和之/著 -- 八千代出版 -- 2014.12 -- 369

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369/ウンノ/一般H 119683484 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会参加とボランティア
書名ヨミ シャカイ サンカ ト ボランティア
著者名 海野和之 /著  
著者ヨミ ウンノ,カズユキ  
出版者 八千代出版  
出版年 2014.12
ページ数等 171p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 ボランティア活動  
ISBN 4-8429-1638-9
ISBN13桁 978-4-8429-1638-5
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102063508
NDC8版 369
NDC9版 369.7
内容紹介 社会学的心理学的な視点でボランティア活動の3原則、ボランタリズムの諸側面を検討。ボランティアの実際と日本型ボランティアを考察
著者紹介 海野 和之早稲田大学等非常勤講師、NPO支えあう21世紀の会副理事長、禅僧(住職)。博士(人間科学)。専門は公共政策、規範理論、宗教論など多岐にわたる。主著に『公の鳥瞰■・■』など 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ボランタリズムとボランティア(ボランタリズムの系譜と学問的位置づけ;ボランタリズムの分析視角;ボランティア的営みの社会的位置づけ)
第2章 日本社会とボランティア(日本におけるボランティア活動の概観;日本型ボランティアの可能性;ボランティアをめぐる社会心理)
第3章 ボランティア活動の広がり(市民事業の躍進;企業への波紋;教育への波紋)
第4章 ボランタリズムの発展と展開(ボランタリズムの歴史的展開と現代的帰結;アメリカにおけるボランタリズムの展開;日本におけるボランタリズムの展開)
補章 座談会:ボランティアを語り合う(ボランティアへの思い;ボランティアスピリットとビジネスマインド;NPO法人のボランティア実践;行政とボランティアとの関わり;ボランティア活動と資金;ニーズの山積とこれからのボランティア)