鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「近代絵画論」読解ノート
利用可
予約かごへ
織田春樹/著 -- 言叢社 -- 2014.11 -- 723.05
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
723/オタ/一般H
119521428
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「近代絵画論」読解ノート
書名ヨミ
キンダイ カイガ ロン ドッカイ ノート
副書名
美的なるものの固有性
著者名
織田春樹
/著
著者ヨミ
オダ,ハルキ
出版者
言叢社
出版年
2014.11
ページ数等
286p
大きさ
19cm
一般件名
絵画-歴史-近代
ISBN
4-86209-052-4
ISBN13桁
978-4-86209-052-2
定価
1852円
問合わせ番号(書誌番号)
1102059912
NDC8版
723.05
NDC9版
723.05
内容紹介
「近代絵画」を論じた重要な書物を引用しつつ、その読解を通じて絵画造形の「美」とは何かについて、独自の理解を試みるノート。レヴィ=ストロースの芸術論、及びヘーゲル=バタイユの供犠論をえることで、近代以前を包括する表現論と美の運命にまでふれる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
マネ論―バタイユ『沈黙の絵画』を読む
ブロッホ及びシャピロの絵画論―願望風景とイコン
小林秀雄の近代絵画論への一考察
「セザンヌの誘惑」注解―M.メルロ=ポンティの知覚世界論に即して
現代芸術への視座をめぐって―メルロ=ポンティ、ロラン・バルト、スーザン・ソンタグ
レヴィ=ストロースの絵画論―「プッサン論」その他
バタイユによるヘーゲル論―「ヘーゲル、死と供犠」、「ヘーゲル、人間と歴史」を読む
ページの先頭へ