西川照子/著 -- 光村推古書院 -- 2014.10 -- 291.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 291.6/ニシカ/一般 119577008 一般 利用可

資料詳細

タイトル 幻の、京都
書名ヨミ マボロシ ノ キョウト
副書名 隠れた歴史の深淵を訪ねる
著者名 西川照子 /著  
著者ヨミ ニシカワ,テルコ  
出版者 光村推古書院  
出版年 2014.10
ページ数等 336p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 京都府  
ISBN 4-8381-0517-7
ISBN13桁 978-4-8381-0517-5
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102059812
NDC8版 291.62
NDC9版 291.62
内容紹介 一つの“もの”から「ものがたり」は次々に生まれ、「物語」は増殖してゆく。“もの”とは物怪、つまり怨霊。怨霊を追って京の街をフィールドワークした著者がおくる、正史では読むことのできない京都の淵。
著者紹介 神奈川県生まれ。出版・編集企画制作集団、エディシオン・アルシーヴ主宰。著書に「神々の赤い花-人・植物・民俗」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貴船大明神―舌氏の祖・舌を裂かれた童子
朱雀権現堂―奇跡の再生、厨子王丸
出町妙音堂―金閣寺と西園寺と伏見宮
五条天神その1―『小男の草子』、幸福な男の恋の物語
五条天神その2― 弁慶の愛の物語
金蓮寺その1―女人の寺
金蓮寺その2―室町将軍と時宗
金光寺―安産信仰と市堂
市比賣神社―母子神信仰
常楽台その1―存覚と今小路覚真師〔ほか〕